目次
人生100年時代のライフプラン
人生100年時代と言われますが、サラリーマンの場合は多くは60歳で定年となり、その後高年齢雇用安定法の特例措置により希望すれば65歳まで雇用が延長される、ということになっています。
実際のところ、統計データはありませんが、肌感覚では大企業の場合9割方の方がこの制度を利用して会社人生の続きを選んでいるように見えます。延長に入ると、ほとんどの場合は少なくとも4-5割程度の給料カットになりますが、それでも「まだまし」という感じで生活のためにしがみ付いているというのが本音でしょう。住宅ローンが残っていたりすると選択の余地はありません。
雇用延長すべきかどうか?
ですが、こちらの書籍(定年前後の「やってはいけない」)によると、それは必ずしも必ずしも正しい選択とは言えないようです。なぜなら、65歳から先100歳までどうするのか?というビジョンが欠けているからです。将来法改正で70歳まで雇用延長としても、やはりそのあと100歳までどうするのか?ということになります。「年金でなんとか」と思っていても、将来その年金が満額出る保証も無いでしょう。
この著者によると、55歳(あるいはもっと早く)くらいになったら、準備を始めて、60歳の定年で別の仕事に移る方が良い、としています。その理由は60歳から65歳までの5年間が業務の本筋とは離れた、いわゆる閑職のような状態になると、この間に失われる仕事の勘はなかなか取り戻すことができないため、65歳から新しい仕事を探そうとしても実戦力に乏しく、ある程度のスキルを要する仕事には就くことができないから、だそうです。
また、65歳で見つけられる仕事は給与も低く、手取りで月10万円程度というのが普通のようです。「私は大手企業で部長をしていた」などと言っても、今その会社でできることに価値がありますから、ほとんど意味が無いことになります。
早めの準備が大切
何事もそうですが、早くからコツコツ準備したものが勝つのです。
早めに60歳から先の仕事の準備をすること、もっと言えば60歳から先の収支を計算して、幸せな生活を送るための収入源を準備すること、が重要です。もちろん60歳までにひと財産作って、あとはのんびり悠々自適で暮らすというのがベストですが、この状態に達する人はごくわずかですので、おそらく80歳過ぎくらいまで働く前提で60歳までに準備する、というのが基本となる考え方です。
50歳を過ぎたら生産性の改善を!
ではどうやって60歳までに準備したら良いのか?ということになります。50代といえば、会社の中核業務を担い、人によっては部下もいて、毎日忙しい。その上に他の仕事の準備なんて無理!と思うかもしれません。ですが、ここは考えようです。工夫して生産性を上げることで、時間を捻出して準備を始めましょう。いきなり会社を辞めたりするのではなく、現在の会社の給料を貰いながらリスクを抑えて準備します。
50歳からの副業探しの方法は?
他にもあるかもしれませんが、具体的には次のような方法が考えられます。
- 自分で副業(複業)を始める
- 公的な支援サービスを活用する
自分で副業(複業)を始める
今どきの流行りは副業(複業)でしょう。国がモデル就業規則を変更して、「副業禁止」から「副業OK」に方向転換しています。すでに多くの企業が副業を解禁して、従業員は会社を辞めずにいろいろ挑戦できる土壌が整ってきました。
私が勤務する会社は外資系のせいか、以前から許可を取れば「副業OK」でした(もちろん競業避止義務はあります)ので、私の場合はさくっと許可をもらって副業開始した次第です。主たる仕事はプロジェクトマネージャー、副業は会計事務所の職員です。
副業といっても何をすれば良いのか、どうすれば良いのか?が疑問ですが、その答えは書籍「複業のトリセツ」 にあります。いわゆる「副業本」の中で一番お勧めです。
中でも、初めて副業に挑戦してみる場合に最も始めやすくて、すぐにお金になりやすのは、得意分野の在宅ワークをすることでしょう。その意味では、クラウドワークス のようなサービスを使って、自分の条件にあった仕事を探すのがお勧めです。
もし腕に自信のあるプロフェッショナルならば、そのスキルを活かせるように【プロの副業】 にあるようなハイレベルな副業を探すことも可能です。
公的な支援サービスを活用する
もうひとつ別の方法として、公的な支援サービスを活用する方法があります。公的な支援ですので、副業探しというよりはフルタイムの就職活動という面が強いですが、情報源として有効です。しかも原則として無料で利用することができます。
公的なサービスというと、ハローワークが良く知られていますが、これ以外にもサービスがあります。地方自治体が管轄している「しごとセンター」がそれです。東京都の場合、下記の「東京しごとセンター」となります。
東京しごとセンター
https://www.tokyoshigoto.jp/
東京しごとセンターは「東京都の仕事を探している人」を対象としていますので、他県に住んでいたとしても利用することができます。
利用はすべて無料!東京都内での就職・転職なら!【正社員就職応援プロジェクト・東京しごとセンター】
東京しごとセンターの特徴は年齢世代別にサービスを分けて提供し、在職中でも各種セミナーを受けたりカウンセリングを受けたりできる点です。例えば、55歳以上の人に対しては「シニアコーナー」としてキャリアカウンセリングを行っています。
また、各種セミナーや講習会を実施しています。例えば、「50歳から考える!職業生活設計」(50歳以上の方向け)、「定年退職後の働き方を考える」(60歳以上の方向け)、といったメニューが並んでいます。
驚くのがこれらカウンセリングやセミナーといったサービスがすべて無料だということです。50歳を過ぎて副業探しに限らず、将来の生活設計をするために、利用されると良いでしょう。
最近は、求人する会社側でもシニアの求職者に対してフルタイムを求めない傾向があるそうです。特に中小企業にその傾向があります。週に1~2日出社して仕事してほしい、アドバイスしてほしい、というものです。このような仕事であれば、副業化できる可能性がありますし、2-3つ掛け持ちすることで、たとえ1つの月給が10万円でも3つで月給30万円という積み上げも可能です。キャリアカウンセリングでそのような相談をされると良いです。
以上、50歳からの副業探し。公的な支援サービスもかなり使える、という話題でした。人生100年時代に向けてライフプランの作成は重要です。退職金や年金はいくらもらえそうか?保険はどうなるのか?税金はどうなるのか?ファイナンシャル・プランナーのサービスなどうまく活用してしっかり備えましょう。
◎第2の人生に向けたアラフィフの転職就職を考える
◎アラフィフ世代の万が一に備える保険の考え方
◎アラフィフこそ体力づくり!筋トレの始め方
◎定年までの貯蓄として必要額はいくらか?
◎定年前後に始める男の趣味5選
◎定年前後になったら、自分らしい旅をしよう。<クルーズ編>
◎50歳からの幸せ。もしもピアノが弾けたなら(独学で)
━━…━━…━━…━━…━━…━━
サンクプランズ・コンサルティング
━━…━━…━━…━━…━━…━━
個人・中小事業者のお客様を対象に会計サービス、コンサルティング、デジタルコンテンツ販売、セミナーなどを行っています。
詳しいプロフィールを見る
会計サービスについて
コンサルティングについて
デジタルコンテンツ販売について
セミナーについて
お問合わせはこちら