【不労所得】「働き方改革」ではなく「働かない改革」をしよう



「働き方改革」の本質

働き方改革が叫ばれるようになって久しいですね。「働き方改革」の本質は先進国でもダントツでビリの日本の労働生産性をなんとかして、豊かな暮らしを実現したいというでしょう。長時間労働というインプットの割にはアウトプットがいまいちで国際競争力に劣るというカッコ悪い話です。

ですが、おおかたの世の中の議論は残業代が出なくなって、ブラック職場が増えてしまうとか、どうしてそっちへ行くのかしら?というくらい消極的な意見が多いようです。つまりは、「働き方改革」をすると豊かな暮らしどころか残酷な暮らしが待っていますよ、という喧伝が目に付きます。

「働き方改革」で豊かな暮らしを実現できるかどうかは、結局のところその人個人の対応にかかっているわけです。この機運を積極的に捉えて、自身の生産性を改善してみようと挑戦する人は豊かな暮らしが待っていますし、ひとまず誰かからの指示を待とうとか思う人は、搾取されて残酷な暮らしに落ち着くことでしょう。十把一絡(じっぱひとからげ)でみんなで同じ方向に向かって歩く時代はとうに終了したのです。



生産性の改善は簡単ではない

しかしながら、生産性の改善というのは言うほど簡単ではなく、また自分ひとりではどうにもならない、という問題でもあります。自分はなんとかしようと思っていても、周りの生産性が低いとそちらに引っ張られてしまう性質があります。たとえば、電話一本かかってくるだけでこちらの生産性は低下しますし、「書類はFAXで流してください」などと言われると最悪です。「メールでお願いします」と言っても分からない人は永遠に分かりません。

そういう低生産性の周囲に引っ張られること無く自分の生産性を高めるにはどうしたらよいか?興味がある方は下記の過去記事をご参照ください。

生産性改善を追及する戦いは、おもしろいものですが、その反面終わりが無いという面があります。どんなに改善してもこれで完結ということがありませんし、改善したとしてもそれなりにあくせく働き続けることに変わりありません。



ラットレースからの脱出

果たして、それで良いのだろうか?というのが今回のテーマです。結局いつになっても「ラットレース」から抜け出ることはできないように思うわけです。いつまでたっても同じ場所でカラカラ回り続けるそんな感じです。

じゃあどうすれば良いのか?というと「不労所得」を目指しましょう。ということになります。つまり、あくせく働くことなく、収入だけ得られれば、それがベストですよね、ということです。

昔から「働かざるもの食うべからず」などと言って、勤勉勤労は美徳とされてきたのですが、これは疑ってかかる必要があります。なぜなら、世の中には不労所得を得てのんびり幸せに暮らしている人がたくさんいるから、です。

たくさんといっても比率で言えば極めて小さいでしょう。ですが、不可能ではないということです。また、完全な不労所得生活は無理としても、一部分でも不労所得が家計に入ってくれば、私たちの暮らしぶりは大きく変わります。まさに豊かな暮らしの実現ですね。



「不労所得」の実現に向けて

もちろん働くことは自己の実現にとって有益ですし、人生に生きがいをもたらす重要なファクターですので、働くこと自体を否定している訳でも、怠けを推奨している訳でもありません。将来に対する不安や家計にしばられて、ストレスを感じているとしたら、その軽減に役立てるという意味での「不労所得」です

それで、いくつか次のような記事を書きました。良ろしければ、連続で読んでみてください。
お金にお金を稼いでもらう
人に働いてもらって稼ぐ方法
不動産にお金を稼いでもらう
権利にお金を稼いでもらう
他人に養ってもらう

不労所得の方法を探したい方は、こちらの書籍「寝ながら稼ぐ121の方法」もおススメです。

━━…━━…━━…━━…━━…━━
サンクプランズ・コンサルティング
━━…━━…━━…━━…━━…━━
個人・中小事業者のお客様を対象に会計サービス、コンサルティング、デジタルコンテンツ販売、セミナーなどを行っています。
詳しいプロフィールを見る
会計サービスについて
コンサルティングについて
デジタルコンテンツ販売について
セミナーについて
お問合わせはこちら